講座名 |
講 座 の 概 要 |
初めてのパソコン
5回(15時間) |
これからパソコンを始める方が対象です。パソコンの基礎、マウス・キーボードの操作、文字入力をじっくり学び、簡単な文書作成・インターネット・メールができるようになります。 |
ワード基礎
5回(15時間) |
文字入力及び簡単な編集など、文書作成の基本的な事柄に加え、図表及び画像の挿入も学びますので、見栄えのする見やすい文章の作成が可能になります。 |
ワード応用
6回(18時間) |
「ワード基礎」の後続です。文書技法、編集機能、差し込み印刷、Excelワークシートの利用、画像・図形の処理など広範に亘り高度な技術を習得します。 |
エクセル基礎
5回(15時間) |
エクセルの機能を理解し表の作成、関数を使った計算処理、グラフ作成やデータベースの実習を行いながらしっかり実務に活用できる技術の習得を目指します。 |
エクセル応用
6回(18時間) |
「エクセル基礎」修了程度の方を対象に1ランク上の関数、データベースを習得の上、データ処理の優れものピボットテーブルを学習、それらを全て活用した総合問題に挑みエクセル全面的制覇を目指します。 |
パワーポイント基礎
4回(12時間) |
静止や動きのあるスライド作成から、グラフィックや画像などを利用したプレゼンテーション作成の基本を学ぶ講座です。 |
PCの仕組みを理解し
上手に使う(Win11版)
4回(12時間) |
初めてのパソコン2の位置づけで、PCを一応使っている方を対象に、より上手に使うための方法をWin11を少し掘り下げて解説します。Win10からWin11へ更新された方にも最適です。 |
かんたんに出来る ホームページ
4回(12時間) |
特殊な知識や技術が無くても「ホームページ作成」は出来ます。 ワードの写真挿入やパワーポイントのアニメーションを使うような感覚で作成できます。 |
デジカメ・スマホ 画像編集と活用
2回(6時間) |
デジカメやスマホ、ネット画像などをパソコンに取込み、編集方法と活用を学び、アルバム作りを通してハガキやパンフレットやポスターへの応用を学びます。 |
年賀状・暑中見舞 作成
2回(6時間) |
専用ソフトを用いずに、住所録の作成・文面に画像の挿入・はがき宛名印刷をWordで行います。皆様のセンスにより、素敵な文面の作成が可能となります。 |
趣味のクラブ遊々パソコン
10回(20時間) |
毎回講座内容が変わる人気の講座で、お友達や仲間たちと楽しく過す楽しい講座です。幾つかの違ったソフトやパソコンの機能を体験出来ます。 ※テーマ単位での受講も可能です。 |